小学部の様子
小学部 3・4・5・6年 マインクラフトプログラミング・MESH体験授業 (R7.2.28)
2月28日( 金)3・4校時に大宮ロータリ―クラブ、大宮ロータ―アクトクラブの方々のご協力のもと、マインクラフトプログラミング体験授業を行いました。参加した児童のほとんどが、過去にマインクラフトをゲームとしてプレイしていたこともあり、非常に興味深そうに話を聞いていました。講師の説明のもと、児童はプログラミングに取り組み、指示通りにエージェントを動かすことができました。エージェントが指示の通りに動いた感動から、目を輝かせている児童の姿が印象的でした。また、MESHについての紹介もありました。センサーに指が触れるとタブレットに入力したプログラミングの通りにLEDが発光したり、スピーカーから音が鳴ったりする様子を見て、児童は驚きの声を上げていました。大宮ロータリ―クラブ、大宮ロータ―アクトクラブの皆様ありがとうございました。
小学部校内体験学習「勾玉作り」 (R7.1.29)
埼玉県立歴史と民俗の博物館から講師の方をお招きして行いました。削りと磨きの工程では、集中して取り組む様子が見られました。子どもたちが、一生懸命に創意工夫を重ね、それぞれの個性が光る勾玉アクセサリーを完成させることができました。
小5 社会科見学(R7.1.15)
「セブンイレブン KOYO埼玉小児医療センター店」様にご協力いただき、オンライン社会科見学を行いました。商品発注用PCや商品管理用冷蔵室を見せていただき、普段見ることのできないお店の工夫を知ることができました。質問タイムでは、「会計方法が自動精算になったのは、どうしてですか?」「商品が搬入される時間は何時ごろですか?」など、気になったことを積極的に質問する様子が見られました。ご協力いただきました、「セブンイレブン KOYO埼玉小児医療センター店」様、ありがとうございました。
小学部 なかよし集会
1月8日(水)始業式後に、なかよし集会を行いました。
小学部児童が参加し、教員紹介やゲームを行いました。
教員のユーモアあふれる自己紹介と楽しいゲームで大盛り上がりの1時間となりました。
陶芸作品完成!
小学部高学年の自立活動の時間に制作した陶芸作品が完成しました!
自分だけのオリジナル陶器に児童たちは大喜びでした。