伊奈分校ブログ
★芸術鑑賞会★
本日は、プロの演奏家をお招きしての「芸術鑑賞会」が行われました。子どもたちに合わせてクラシック・アニメ・J-POPなどなど、ロックなアレンジで演奏してくださいました。途中、楽器体験コーナーを設定していただき、普段音楽の授業で頑張っているギター・ドラム・キーボード・ベースを、プロの手ほどきで思い思いに楽しむこともできました。
子どもたちからは「かっこよかった」「感動した」「近くで見られて嬉しかった」など、感謝の言葉がお礼のメッセージとしてつづられました。いつの日か「中学生の時に目の前でプロの演奏を見たのがきっかけでね~。」なんて言いながら音楽を愛する大人になってほしいなぁと思います。
お忙しい中、伊奈分校にお越しいただき素敵な演奏をしてくださったバンドの皆様、貴重な感動の体験をありがとうございました。
★保護者アンケート(前期)のまとめ★
夏休み期間を利用して、保護者の皆様に伊奈分校の取り組みとお子様の成長についてアンケートをお願いしました。ご回答いただいた内容をまとめましたのでご覧ください。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
★2学期始業式★
迷走していた台風10号の影響もなく、予定通り始業式を実施し2学期がスタートしました。校長先生から、パリでの日本人選手の活躍(メダルを取れた選手も取れなかった選手もみんな大活躍でした!)が紹介され、「皆さんも自分の持てる力をしっかり発揮してください。」と励ましの言葉がありました。
今年の夏も猛暑日の連続で、日本各地で地震や豪雨などの不穏なニュースがありましたが、伊奈分校の児童生徒並びに教職員は大きな事故等なく元気に新学期を迎えることができました。2学期も、一人一人が自分の持っている力を存分に発揮できるよう学習を工夫していきます。みんなで力を合わせて楽しい学校生活を送りましょう。
★台風の状況★
台風10号が日本各地に災害級の大雨を降らせております。埼玉県内各地にも、大雨に関する警報や避難に関する情報が出されております。伊奈分校も周辺道路が冠水のために通行止めになっておりました。
近年の気候変動の影響か、台風の従来のような動きとは全く違った動きを見せております。この夏は、南海トラフ地震に関する臨時情報が出されて、災害に対する意識を高くされた方も多かったのではないでしょうか。地域のハザードマップの確認や防災グッズの準備等、平時からの心掛けが大事ですね。
9月1日は「防災の日」です。かつては「災害は忘れたころにやってくる」といわれましたが、最近は「災害は忘れなくてもやってくる」というくらい頻発しております。また、不確かな情報やデマ等もあふれております。最近のキーワードは「防災から減災へ」です。少しでも被害が減らせるよう、みんなで気をつけましょう。
★1学期終業式★
本日、第1学期の終業式を迎えました。
校長先生から「新しい環境で不安も大きかったと思いますが、い~な集会での発表で見られたように、ひとりひとりが素晴らしい力を発揮してくれました。明日からは学校に登校することがなくなりますが、生活リズムを整えて元気に過ごしてください。9月2日の新学期にまた元気に会いましょう。」というお話がありました。
明日から44日間の夏休みに入ります。新学期はオリンピック・パラリンピックパリ大会の話をしましょうね。体調を崩さないように!