2024年7月の記事一覧

★1学期終業式★

 本日、第1学期の終業式を迎えました。

 校長先生から「新しい環境で不安も大きかったと思いますが、い~な集会での発表で見られたように、ひとりひとりが素晴らしい力を発揮してくれました。明日からは学校に登校することがなくなりますが、生活リズムを整えて元気に過ごしてください。9月2日の新学期にまた元気に会いましょう。」というお話がありました。

 明日から44日間の夏休みに入ります。新学期はオリンピック・パラリンピックパリ大会の話をしましょうね。体調を崩さないように!

★防災学習をしました★

 本日は、小中学生合同で「防災」について学びました。

 防災士の資格を持つ理科の教員による防災講話。「火事の危険はどこ?」「災害にあってしまったらどうする?」など、グループワークあり、クイズあり。また、伊奈町のハザードマップをもとに「学校は安全だ!」(水害のリスクが低いエリアです。)ということにも気づきました。

 「災害は忘れたころにやってくる」と昔の人は言いましたが、最近では「災害は忘れなくてもやってくる」ようになっています。今日の学びが「自分を守り」「仲間を守り」「社会を守る」一助になればと思います。

★い~な集会(報告)★

 病院長はじめ、多くの病院スタッフの応援をいただきながら、今年度の「い~な集会」が無事に幕をおろしました。

 歌にダンスにバンドにクイズ。電車に百人一首、折り紙、ルービックキューブなどなど。実演だったり動画だったり。個人で、あるいはグループで、好きなことや得意なことを一人一人の「色」に染めて発表してくれました。人前で何かを表現したり、誰かのガンバリを応援するといった経験は、子どもたちの心を大きく成長させたことでしょう。

 お忙しい中、発表動画を作成してくださった病棟スタッフの皆さん、業務の合間を縫って会場に足を運んでくださった病院関係者の皆様。そして、ドキドキしながら発表してくれた児童生徒のみんな、ありがとうございました‼

★い~な集会★

 いよいよ「い~な集会」当日です。今年のテーマは…

「最幸なみんなの『い~な』な『色』を見つけよう!!うぇるかむぅ!!」

です。

 発表の練習、会場装飾、プログラム&ポスター作りと、準備を重ねてきました。張り切って魅せましょう!