2024年10月の記事一覧
★社会体験学習★
10月18日(金)小雨模様のあいにくの天気でしたが、加須市にある環境科学国際センターに社会体験学習に行ってきました。
さわれる地球儀で世界中の今をライブカメラで見たり、VRで埼玉県を上空から見下ろしたり。発電体験では、一生懸命自転車をこいでやっとテレビが数秒映る程度。「え、これだけ?」とハァハァしながらガックリ。エコドライブチャレンジでは、座席の後ろの風船がみるみる大きく膨らんで「チャレンジ失敗」。なかなかエコな生活って難しいですね。
最後は、みんなで環境博士になるべく「メディアワークショップ」に挑戦。世界の平均気温は、過去100年間でおよそ( )℃上昇したそうです。「たったそれだけで⁉」とみんなびっくり。100年間の平均気温の上昇が何℃かわかりますか?
地球温暖化の現実を知り、これからの地球環境を守るために何ができるのかということを考えるいい機会になりました。
★芸術鑑賞会★
本日は、プロの演奏家をお招きしての「芸術鑑賞会」が行われました。子どもたちに合わせてクラシック・アニメ・J-POPなどなど、ロックなアレンジで演奏してくださいました。途中、楽器体験コーナーを設定していただき、普段音楽の授業で頑張っているギター・ドラム・キーボード・ベースを、プロの手ほどきで思い思いに楽しむこともできました。
子どもたちからは「かっこよかった」「感動した」「近くで見られて嬉しかった」など、感謝の言葉がお礼のメッセージとしてつづられました。いつの日か「中学生の時に目の前でプロの演奏を見たのがきっかけでね~。」なんて言いながら音楽を愛する大人になってほしいなぁと思います。
お忙しい中、伊奈分校にお越しいただき素敵な演奏をしてくださったバンドの皆様、貴重な感動の体験をありがとうございました。
★保護者アンケート(前期)のまとめ★
夏休み期間を利用して、保護者の皆様に伊奈分校の取り組みとお子様の成長についてアンケートをお願いしました。ご回答いただいた内容をまとめましたのでご覧ください。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。