2025年1月の記事一覧
★保護者アンケート(後期)のまとめ★
保護者アンケート(後期)にご協力いただきありがとうございました。皆様から頂いた評価とご意見を、今後の学校運営に生かしてまいります。
*学校のカレンダーと児童生徒の転出入のタイミングが一致しないため、アンケートへの回答が難しいというご意見を頂きました。次年度からは、年間を通してアンケートをオープンにし、一定期間分校を経験した後に回答していただくようにします。ご承知おきください。
*アンケートの集約は、左メニュー「学校自己評価」のページに掲載してあります。
★職業講話★
1月17日(金)に職業講話を行いました。県の就労支援事業を受けて、伊奈分校の就労支援アドバイザーをしていただいている精神保健福祉センターの作業療法士さんから、対人コミュニケーションスキルについて学びました。
伊奈分校に在籍しているのは小中学生ということで、まだまだ「職業」についてはあまり明確なイメージを持っていないかもしれません。そこで、「働く」ということを単に知識や技能を身に着けるということではなく、「健康的に」働くという視点で人間関係作りについてお話をしていただきました。「人からの誘いを断る」「自分の困りごとを人に伝える」という仮想場面をロールプレイ方式で体験的に学び、「言葉の使い方」「声の大きさ」「表情や姿勢、視線といったノンバーバルな手段」等について考えることができました。
★3学期スタート★
あけましておめでとうございます。令和7年がスタートしました。本年も、伊奈分校の教育活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
本日1月8日、伊奈分校の3学期始業式を行いました。校長から「3学期は、それぞれ進学進級の大事な時期です。冬休みをゆっくり過ごした人もいると思いますが、今日から気持ちを切り替えていきましょう。皆さんにはいろいろなことに挑戦する1年にしてほしいと思います。」とエールが送られました。
一昨日に久しぶりに雨が降りましたが、12月は降水量がほぼ0で、空気が非常に乾燥しております。コロナウイルスがおとなしくなってきたと思ったら、インフルエンザがとんでもない勢いで世の中を荒らしています。その昔、とある元プロレスラーが「元気があれば何でもできる」と笑顔で話していましたが、まさに「健康第一」。笑顔と元気で過ごしましょう!