2023年11月の記事一覧
小4 社会科見学「歴史と民俗の博物館」
11月22日(水)に歴史と民俗の博物館様にご協力いただき、オンライン社会科見学を行いました。実際に使用されていた船の模型や見沼通船堀の仕組みの展示を見せていただき、見沼代用水について理解を深めることができました。また、見学の途中では、ロボットを操作し館内の展示を見回すなど、意欲的に見学を行うことができました。
小学部3・4年生 総合的な学習の時間「点字」
小学部3・4年生の総合的な学習の時間では、「点字」をテーマに学習を行いました。
点字打ち体験では、オリジナル名刺を作ったり、点字シールを作ったりして点字に親しむことができました。
文化祭 小学部5・6年生 KEYAKI書房~お仕事図鑑はじめました~
文化祭に向けて総合的な学習の時間に自分がなりたい職業や気になる職業について調べ学習をしました。当日は編集者になりきって、調べた内容を発表しました。音楽の時間に練習した「アフリカンシンフォニー」も演奏しました。
文化祭 小学部3・4年生 だるまちゃんしんぶん~ユニバーサルデザインについて~
文化祭当日は、各自それぞれの視点から学んだユニバーサルデザイン(UD)について、劇により発表することができました。児童たちが考えた振り付けで踊った「だるまちゃん音頭」で会場も大盛り上がりでした。
文化祭 小学部1・2年生 おもちゃカンパニー~おもちゃの~しんさくはっぴょうかい
9月の生活科の授業で、身近なものを材料としておもちゃを作った1・2年生。文化祭では、おもちゃの作り方や遊び方、工夫したことなどをセリフやダンスを交えながら発表をしました。発表後の達成感にあふれた表情が素敵でした!