伊奈分校の教科書採択について

 

本校は、精神医療センターに入院している児童生徒が在籍している学校です。病院と連携し、心理面に配慮しながら、集団活動への参加・社会性・自己コントロールの方法などを学んでいます。学習内容は小中学校とほぼ同じですが、不登校など様々な理由で学校での学習活動に空白部分がある児童生徒が多いため、教科書採択にあたっては以下の点に留意して行っています。

〇 基礎的・基本的事項の定着を重要視する。
〇 よりよい内容理解のために、組織・配列・分量等を考慮する。
〇 入院中の児童生徒に対し、配慮すべき事柄を精査する。
〇 小学部、中学部での系統性を配慮する。
〇 同じ障害種の特別支援学校間での連携を図る。
〇 選定の公正確保について、万全を期する。

 使用教科書リスト.pdf